中華系学校訪問

2025/11/25

 本日は、中華系の学校(南輿校)へ訪問させていただきました。
 なんと子ども達は、JSJの旗を持って迎えてくださり、日本語で挨拶をしてくれました。また、大きなホールでは多くの子ども達が待っており、様々なブースでのアクティビティを用意してくださいました。中国の民族衣装であるハンフーを着させてもらい、ダンスも見せてくれました。他にも切り絵で「春」という漢字を切り抜いたり、「幸福」など縁起の良い字を画用紙に書いたり、中国語にも触れることができました。日本の漢字と似ているものが多いので、子どもたちも「この漢字なら意味が分かる!」「読めなくても漢字でなんとなくわかるね」と中国語に親しんでいました。
 そして、なんといっても大人気だったのはディアボロです。中国ごまという名称で親しまれていますね。これがとにかく難しい。コツをつかまないとまわすこともできません。子ども達が丁寧に教えてくれ、上に飛ばしてキャッチしたり、3つ一気に回したり、コマを上に登らせたりと様々な技を体験させてくれました。そして最後には、ステージの上でディアボロの先生たちがかっこ良い技を見せてくれ、会場は大盛り上がりでした。
 子ども達は練習してきた中国語で挨拶をし、英語でも会話をしていてとても良い、楽しい交流になりました。また、一つ中国の文化を知る体験することもできて、本当に良い学びになったと思います。